のらりくらり
のらりくらりと生きて半世紀を超えたーよ。
[
120
] [
119
] [
118
] [
117
] [
116
] [115] [
114
] [
113
] [
112
] [
111
] [
110
]
[PR]
Category []
2025/05/26 00:33
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
がんばれ、日本!
Category [思ふコト]
Trackback []
Comment [2]
2010/02/24 08:08
ご無沙汰してまーす。
ドール服のshop準備でぐだぐだになってたところにもってきて、バンクーバー・オリンピックで追い討ちをかける寝不足の日々を送っておりますよ。
男子フィギュア、高橋選手の銅メダルはほんとに良かった♪
おめでとう!
高橋の今期のプログラムはショートもフリーも本当に良いので、フリーの4回転ジャンプで転倒はしたけれど、その後立て直して最後までしっかりと演じ切って感動しましたよ。
オールジャパン(曲も振り付けも日本人)で挑んだSP(ショートプログラム)も高い評価を受けたしね。
LP(フリー)の【道】は情感豊かで感動的なプログラムで、高橋でなければ出来ないと思うですよ。自分の愚かさに気付き怒り悔い悲しむ姿を表現した、あのストレートラインステップシーケンスは何度見ても感動してしまいますわ。
小塚選手もDG(ダウングレード)は付いたけど、4回転を着氷して良かったしね。織田選手も、途中アクシデントはあったけど最後までちゃんと演技して良かったしね。
そして、プルシェンコが採点方法に一石を投じてくれたし!
これで、今の曖昧過ぎる採点方法が是正されれば・・・と願ってます。
このことに関しては、長くなると思うので畳みます。
ここ数年の採点は目に余るものが有ります。
今回の男子においても、SPの段階ですでにおかしな採点がなされてます。
大きなミスが無かったプルシェンコ、ライサチェック、高橋が高得点なのは納得です。が、プルシェンコは4-3のコンビネーションを成功させてます。ライサチェックと高橋のコンビネーションジャンプは3-3です。
高難度のコンビネーションを成功させたプルシェンコとあとのふたりの得点差が0,6点内だったということがおかしいですよね。
今の採点法では仕方ないということで治めていいのでしょうか?
本来ならば、SPの段階でもっと点差が出ててもおかしくはないのでしょうか?
結果、LPでミスなく終えた(といっても、ジャンプでDGがあったりしてますが)最高難度が3A-2Tのライサチェックが金メダルでした。
(ちなみに、浅田選手も3A-2Tのコンビネーションをやってます。)
一方、プルシェンコはLPでも4T-3Tの4回転コンビネーションを決めているのです。確かに軸が曲がって危なっかしく見えた他のジャンプも全て成功させているのです。
フィギュアスケートもスポーツであるならば、難度の高い技を評価するべきではないでしょうか。
難しい技に挑戦する事が、ハイリスクローリターンになっているのが今の現状です。
(ちなみに、今回の高橋の4回転ジャンプは、回転不足+転倒で得点は0です。)
去年のグランプリ・シリーズでも、キム・ヨナの3回転がすっぽ抜けて1回転になったジャンプに加点が付いたりと摩訶不思議な採点がありました。
1回転ジャンプに加点ですってぇ?!有り得ないですよ。
キム・ヨナの大技は3-3のコンビネーションです。テレビ等では「女子ではキム・ヨナしか出来ない」と煽ってますが、以前は浅田も安藤も3-3のコンビネーションをやってたし認定もされてたのです。
でも、ある時からキム・ヨナ以外の選手が飛ぶ3-3にはことごとくDGが付くようになりました。それで、誰も3-3を飛ばなくなっただけです。何度やっても認めてもらえないんですからね。別のジャンプに変更せざるを得ませんよね。
キム・ヨナが歴代最高得点とやらを出しましたよね。
3-3が一番の大技で3Aも飛べないプログラムであるにもかかわらず、4-3のコンビネーションを飛び他の3回転ジャンプも飛ぶプルシェンコの得点を上回るって・・・これまた、有り得ないですよ。
ここ数年のフィギュアの採点は摩訶不思議としか言いようが無い。
フィギュアスケートをずっと見て来たファンならば、疑問を抱いて当たり前です。
プルシェンコは、以前からこのことを発言していたそうです。ですが、何も変わらない。だから、彼は再度アイスリンクに戻ってきたのです。
今回のプルシェンコの発言に、多くのスケーター(歴代チャンピオン)たちが賛同しています。
難度の高い技よりも、難度を落として加点を貰うことで勝てるのですから。
むしろ、そうした方が勝つ方法になってしまっているのですから。
今回の男子がまさにそれを証明したわけです。
ライサチェックが歴代チャンピオンたちに「女子のプログラムで金メダルを取った」と言われている所以はそういうことなのです。
こんな不可解な採点では、見る側も楽しむことが出来ません。
頑張って高難度の技に挑む選手達が可哀想です。
これを機に、採点方法を見直して欲しいと思います。
今日から女子フィギュアが始まりますね。
悔いの残らない最高の演技を目指して頑張って欲しいと切に思います。
頑張れ、日本!
今回の男子フィギュアの採点に関する記事
PR
無題
もう、仰るとおりでございます。
強く同意いたします!
毎回、なんやら物議を醸し出しているのに
ぜーんぜん体質が変わらない、不思議な世界が
奥底にあるのですね。フィギュアスケートって
ショー的にもスポーツ競技としても楽しいのになぁ。
もっと、見ていてフェア精神を感じるスポーツにして欲しい。
けど、ウィンタースポーツって、白人のスポーツなので
スキーのジャンプにしても、複合にしても
はらほれひれはれとルール改正されちゃいますよね。
真央ちゃんは残念でした。でも、
初出場で銀メダルなんてエライんだぞー!
次のオリンピックもあるし、頑張って欲しい〜(^_^)
【2010/02/27 02:42】 NAME[いけみ] WEBLINK[] EDIT[
]
がっかり大会
いけみさん、どうもです。
ほんとに、ここ数年のフィギュアスケートは不可解極まりないですよね。
今回のオリンピックは、インフレ採点過ぎて得点の有り難みが全く感じられないし。
難易度の高い技よりも、ミスせずやった方が勝ちって。
スポーツであるはずなのに・・・
キムヨナの150点が出た瞬間に、もうこれはスポーツではないと思いましたよ。それと同時に、真央ちゃんがここ数年闘い続けた相手はキムヨナではなく、こういう競技にしてしまったジャッジや関係者なのだと実感しました。
ほんとに、真央ちゃんはよく頑張りました。
ですです、初出場で銀メダルは立派なことです!
ソチでは、真央ちゃんが笑顔で終われるように頑張って欲しいですよね(^ー^)
【2010/02/27 05:51】 NAME[てんこ] WEBLINK[
URL
] EDIT[
]
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
この記事にトラックバックする:
<<
やっと復活!
HOME
こんな映画はいかがでしょう
>>
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
birthday♪
script*KT*
リンク
過去のニチヂョウ
人形ニッキ
ゲーム日記
やっぱり愛でしょ
スキナモノ
愛ナノダ(動画)
日々是楽
cuties a go-go
Kazeneko Tumblr
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ニチヂョウ ( 164 )
うまいもの ( 1 )
ひまつぶし ( 7 )
music ( 11 )
思ふコト ( 10 )
最新記事
寒中お見舞い申し上げます
(01/26)
楽のいない日々
(12/07)
楽、テレビに出る
(11/22)
英霊来世
(10/21)
天女の舞
(09/02)
つぶやくもの
TweetsWind
にゃぁ〜
最新コメント
backlinks
[05/15 backlink service]
お久しぶりです
[01/20 SAM]
無題
[01/19 K◎]
SAMさんへ
[01/13 てんこ]
K◎さんへ
[01/13 てんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
てんこ
HP:
風猫堂
性別:
非公開
自己紹介:
お猫サマたちとダラダラ暮らしてるわけで。
現在は巨漢猫の楽と芳奈の2匹デス。
時折、何かに燃えて暴走するコトもアリ。生暖かく見守ってくださいやし。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 1 )
2011 年 09 月 ( 1 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 7 )
2011 年 06 月 ( 4 )
2011 年 05 月 ( 2 )
2011 年 04 月 ( 5 )
2011 年 03 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 6 )
2010 年 10 月 ( 4 )
2010 年 09 月 ( 6 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 6 )
2010 年 06 月 ( 3 )
2010 年 05 月 ( 5 )
2010 年 04 月 ( 3 )
2010 年 03 月 ( 4 )
2010 年 02 月 ( 2 )
2010 年 01 月 ( 5 )
2009 年 12 月 ( 3 )
2009 年 11 月 ( 6 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 6 )
2009 年 07 月 ( 3 )
2009 年 06 月 ( 4 )
2009 年 05 月 ( 4 )
2009 年 04 月 ( 4 )
2009 年 03 月 ( 4 )
2009 年 02 月 ( 3 )
2009 年 01 月 ( 6 )
2008 年 12 月 ( 10 )
2008 年 11 月 ( 13 )
2008 年 10 月 ( 20 )
2008 年 09 月 ( 11 )
2008 年 08 月 ( 8 )
最古記事
blog にしてみた
(08/07)
ビビりネコ
(08/07)
ガンバレ、ニッポン!
(08/09)
あぢぃ
(08/14)
いや、ほんとに
(08/15)
アクセス解析
アクセス解析
検索犬 ポチ丸参上
強く同意いたします!
毎回、なんやら物議を醸し出しているのに
ぜーんぜん体質が変わらない、不思議な世界が
奥底にあるのですね。フィギュアスケートって
ショー的にもスポーツ競技としても楽しいのになぁ。
もっと、見ていてフェア精神を感じるスポーツにして欲しい。
けど、ウィンタースポーツって、白人のスポーツなので
スキーのジャンプにしても、複合にしても
はらほれひれはれとルール改正されちゃいますよね。
真央ちゃんは残念でした。でも、
初出場で銀メダルなんてエライんだぞー!
次のオリンピックもあるし、頑張って欲しい〜(^_^)