のらりくらり
のらりくらりと生きて半世紀を超えたーよ。
[
1
] [
2
]
[PR]
Category []
2025/05/25 18:17
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大神
Category [ひまつぶし]
Trackback []
Comment [6]
2010/10/12 15:19
最近は布団の上がお気に入りらしく、あたしが起きると布団を独占。
ご飯で釣ろうとしても、なかなかどいてくれませぬ。
いやぁ、情けない事に先月からほんとにゲーム三昧でして。
あたし好みのゲームが、立て続けに発売されてしまったのが原因。
8月下旬に【ぽかぽかアイルー村】、9月上旬にFFXIのヴァージョンアップ。
でもって、下旬には【大神伝〜小さき太陽】と続いてくれたわけですわ。
FFXIは別として、【ぽかぽかアイルー村】は【モンスターハンター】の外伝。
【大神伝】は【大神】の外伝(続編)といった感じで、どちらも元のゲームがあるわけです。でまぁ、【モンスターハンター】は元々やってるわけですが、【大神】はやったことはなかったんですよ。
【大神】は名作と言われてるゲームらしく、たまたまYouTubeで動画を見たのがキッカケで興味を持ち【大神伝】を買ってみたという経緯。
このテーマ曲と、和風なグラフィックにノックアウトされたわけです。
【大神】自体は2006年にPS2で発売されたゲームなので、とりあえず新しい方を買ってみようと【大神伝】を買ってやったら面白かったんだなぁ。
で、【大神】も買ってしまって、今やってるという・・・
あらすじは、
100年前、英雄イザナギによって封印された怪物ヤマタノオロチ。その戦いの際に、イザナギをさまざまな神秘の力で手助けをした白狼・白野威(しらぬい)は、神木村にある神木の袂に像が作られ、村の守り神として祀られていた。
しかしそれから百年が経ち、オロチを封じていた宝剣「月呼」が何者かに引き抜かれ、オロチは復活する。だが、木精サクヤ姫の力で大神(狼)アマテラスも神木村にある白野威像に宿り復活。ヤマタノオロチを倒し、ナカツクニの安寧を取り戻すために、絵師のイッスンと共に旅に出る。
レベルという概念はなく、人や動物や植物など命あるものの『幸』を集めて成長して行くというシステムなんだよね。
アマテラスは一般の人にはただの白い狼にしか見えないので、見えない力で手助けしてあげたり、木々を再生したり、動物にエサをあげたり、タタリ場を浄化したりしながら『幸』を集めていくの。
なので、こっちまで幸せな気分にしてくれる。
ちょっとしたいたずらも出来たりするのも楽しい。
「賽の芽」を復活させることで、妖気に覆われた土地を復活させてく『大神降ろし』の美しさに見とれたり。
花に見立てた生気とでもいうのかな・・・それが妖気を押し返してく様が、なんとも美しいのです。
妖怪を倒したときも、浄化を意味する花が咲くんだよね。
音楽も全て和楽器を使用したものばかりで、日本人の血が騒ぐ感じ(笑)
今時の子供達は日本神話を知ってるのかな?
そういう子供達にも、日本神話を知るキッカケになるんじゃないかと思うです。まぁ、神話通りではないんだけどね。
まだまだゲームは序盤ですが、日本人で良かったなと思うゲームなんですよ。
なんだけど、なぜか海外での評価が高いというゲームだったりもして。
アメリカで2006年のThe Best of 2006で最優秀賞を取ってたり、YouTubeでも海外の方の絶賛コメントを読むと、自分が作ったわけでもないのに嬉しくなります。
こういう純和風な世界を気に入ってくれたり、評価してくれるのは嬉しいですよね。
日本には世界に誇れる歴史と文化があるのだと、たかがゲームですがそう思わせてくれます。
最後までやると、このゲームのテーマが分かるそうです。
テーマは『感謝の気持ち(ありがとう)』なのだそうです。
良いテーマですね。
PR
もうね
Category [ひまつぶし]
Trackback []
Comment [2]
2010/08/28 15:26
【ぽかぽかアイルー村】やり倒してますよ。
テレビCMが入ってるので、ご存知の方もいると思いますが。
アイルー達が可愛過ぎますって!
猫好きには、たまりませんて!
にゃぁにゃぁ言いまくりですぞ(笑)
本家の【モンスターハンター】とは違ってアクションゲームじゃないから、日頃ゲームをやらない人でも出来ると思うし。
狩りに出かけるけど、横スクロールで一本道。
闘い方も、アイルー達が提案してくるものを選んで指示をするという【パタポン】スタイル。【パタポン】みたいに、リズムで指示じゃない分簡単だし。
普段は釣りしたり、採掘したり、採集したり。
仲間のアイルーと仲良し度を上げるために、ひたすらプレゼントしてたり。
要するに、猫だらけの【どうぶつの森】+【パタポン】といった感じです。
ちなみに、うちの村の名前は【かぜねこ村】
マイアイルーの名前は【ふうた】だったりするですよ♪
茶白の毛並みを選んだら・・・見た目は楽みたいだけどね(苦笑)
こんな映画はいかがでしょう
Category [ひまつぶし]
Trackback []
Comment [6]
2010/02/04 18:18
先日テレビの動物もの番組に、デブ猫が出てたましたね。
結局その番組は見てないんだけど、予告みたいなところでその猫のダイエット作戦?みたいなことやってたわ。
うちにも「テレビに出しても、全く問題無し」と回りにお墨付きを頂いたデカデブ猫がおりますが、ダイエットなんて無理無理〜〜〜♪
てぇことで、本日は映画なんぞ。
ひとつめは、
【最高の人生の見つけ方】
2007年アメリカ映画
監督:ロブ・ライナー
脚本:ジャスティン・ザッカム
出演:ジャック・ニコルソン
モーガン・フリーマン
余命宣告されたオヤジたちのお話です。
残り少ない人生で、やりたいことをやり尽くそうと「やりたいことリスト」を手に、いろんなことに挑戦するオヤジたちです。
もうひとつは、
【世界最速のインディアン】
2005年ニュージーランド・アメリカ合作映画
監督・脚本:ロジャー・ドナルドソン
主演:アンソニー・ホプキンス
60歳を超えてもライダーとしての夢を追い続けた実在の人物、バート・マンローをモデルに作られた映画です。
どっちの映画も、オヤジたちが主人公だし男性向きの映画かもなぁ。
なにせ、ジャック・ニコルソン+モーガン・フリーマンにアンソニー・ホプキンスだしね。
『自分の人生』に不安や迷いが出たときは、特におすすめな映画じゃないかと思います。人生を楽しむコツを教えてくれる映画だと思います。
おヒマなときにでも、お近くのレンタルショップで借りて見てみてくださいましな。
ちょっと楽しみになってきた
Category [ひまつぶし]
Trackback []
Comment [2]
2009/11/23 17:03
飼い主が「寒いよぉ〜」と懇願しても、お猫様たちは元気にベランダでくつろいでくれる季節です。
君たちにはモコモコの毛皮があるけど、あたしにゃないのですよ!と。
てなわけで、今期のフィギュアスケートを観るのが、ちょっと楽しみになってきたです。女子は某国のスケーターのおかげで「なんだかなぁ」になっちゃってますが。ショート・プログラムの段階で30点も差をつけられては(実際そこまで差のある演技だとも思わないし)、フリーでどうなるかなという楽しみも全く失せてしまうわけで。
そんな中で、スケート・カナダでの高橋大輔の演技を観てワクワクしちゃったがな。いやぁ、ショートもフリーもいいプログラムです。
高橋選手は踊れるスケーターだもんねぇ。音楽に合わせてるというより、音楽と共にあるというスケーターですもんね。
演技も以前よりも自然になり、ほんとに魅入ってしまいましたよ。
昨シーズンの怪我から見事に復帰してきましたね。まともな練習が出来る様になったのが8月ということで、スタミナの問題やエッジが決まらないということでクワドはまだなかなか成功しないみたいですが。それでもトリプルジャンプは素晴らしいし、大したもんだと思います。
NHK杯のときはミスが多くて残念でしたが、今回は大きなミスもなく演技してたしね。これからの演技がほんとに楽しみになってきました。
浅田選手の『鐘』も滑り込んで自分のものに出来れば、いいプログラムになりそうなだけに頑張って欲しいです。
いいプログラム、いい演技は、観ていてほんとにワクワクします。
てぇことで、見落とした方のために折り畳んだ先に動画を貼っておきまーす。興味のある方、おヒマなときにでもドウゾ♪
つづくよー( ̄△ ̄)
猫「我が家に、尻尾の短い丸々太った鼠がきた訳ですが」
Category [ひまつぶし]
Trackback []
Comment [9]
2009/11/12 18:35
2ちゃんねるに、
【
猫「我が家に、尻尾の短い丸々太った鼠がきた訳ですが」
】
というスレッドがあったらしく、まとめサイトで読んだらば、これがなんとも微笑ましくて可愛いお話でね。
猫と鼠(ハムスター)の会話でだけ(たまに飼い主登場)なのですが、絵本にでもなりそうなお話なのです。作者が忙しくなったみたいでお話は完結せずに終わってるのが残念ですが。
まとめサイトをリンクしておきましたので、ほっこりしたいときにでもドウゾ♪
2ちゃんねるにはいろんな板にスレッドがあるけれど、こういうほっこりさせてくれるスレッドがあったりするんですよねぇ。
我が家には尻尾の長い丸々太った猫ならいるのだが(笑)
HOME
次のページ
>>
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
birthday♪
script*KT*
リンク
過去のニチヂョウ
人形ニッキ
ゲーム日記
やっぱり愛でしょ
スキナモノ
愛ナノダ(動画)
日々是楽
cuties a go-go
Kazeneko Tumblr
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ニチヂョウ ( 164 )
うまいもの ( 1 )
ひまつぶし ( 7 )
music ( 11 )
思ふコト ( 10 )
最新記事
寒中お見舞い申し上げます
(01/26)
楽のいない日々
(12/07)
楽、テレビに出る
(11/22)
英霊来世
(10/21)
天女の舞
(09/02)
つぶやくもの
TweetsWind
にゃぁ〜
最新コメント
backlinks
[05/15 backlink service]
お久しぶりです
[01/20 SAM]
無題
[01/19 K◎]
SAMさんへ
[01/13 てんこ]
K◎さんへ
[01/13 てんこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
てんこ
HP:
風猫堂
性別:
非公開
自己紹介:
お猫サマたちとダラダラ暮らしてるわけで。
現在は巨漢猫の楽と芳奈の2匹デス。
時折、何かに燃えて暴走するコトもアリ。生暖かく見守ってくださいやし。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 1 )
2011 年 09 月 ( 1 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 7 )
2011 年 06 月 ( 4 )
2011 年 05 月 ( 2 )
2011 年 04 月 ( 5 )
2011 年 03 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 6 )
2010 年 10 月 ( 4 )
2010 年 09 月 ( 6 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 6 )
2010 年 06 月 ( 3 )
2010 年 05 月 ( 5 )
2010 年 04 月 ( 3 )
2010 年 03 月 ( 4 )
2010 年 02 月 ( 2 )
2010 年 01 月 ( 5 )
2009 年 12 月 ( 3 )
2009 年 11 月 ( 6 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 6 )
2009 年 07 月 ( 3 )
2009 年 06 月 ( 4 )
2009 年 05 月 ( 4 )
2009 年 04 月 ( 4 )
2009 年 03 月 ( 4 )
2009 年 02 月 ( 3 )
2009 年 01 月 ( 6 )
2008 年 12 月 ( 10 )
2008 年 11 月 ( 13 )
2008 年 10 月 ( 20 )
2008 年 09 月 ( 11 )
2008 年 08 月 ( 8 )
最古記事
blog にしてみた
(08/07)
ビビりネコ
(08/07)
ガンバレ、ニッポン!
(08/09)
あぢぃ
(08/14)
いや、ほんとに
(08/15)
アクセス解析
アクセス解析
検索犬 ポチ丸参上