忍者ブログ

のらりくらり

のらりくらりと生きて半世紀を超えたーよ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もっとわかりやすく



昨日の解説で分かり難かった方のために。
もっと分かりやすく解説してくれてる人がいたのでこちらも。

「うんち・おならで例える原発解説」

思うに、
世の中には原発に対して反対してる人もいるわけです。
そういう人達にとって、現在の状況は絶好のアピール時ですよね?
「ほら、原発はこんなに危険なんだよー」って煽れる。
マスコミの中にも一緒になって煽ってる人もいるんじゃないかな?
テレビで原発の専門家が冷静に説明してるのに、
食って掛かるように質問をし続けるアナウンサーもいるよね。
今現在、最悪の事態にならないように昼夜命を張って頑張ってくれてる人達がいるのです。
そのことを忘れちゃいけないんじゃないかな。


PR

コメント

無題

はい、中東の情勢を見ても化石燃料に頼るエネルギー政策に
都市生活者が今の利便性の半分で良いと諦めない限り
逆戻りはできないと思います。んで、仮に半分にして
もらっちゃったりしたら、今の日本経済は沈没します。
戦争でもして、国土を拡大していくしか生き残れない‥
なんて、飛躍した考えですけど(^_^;
スリーマイル島のように、安全弁開きっぱなし
核物質垂れ流しをしているわけでもなく
チェルノブイリのような拡散して土壌汚染をすることがなければ
冷静に情勢を見つめていくことが大切ですね(^_^)
ほんと、りっぱなオムツがあって良かった(*´ェ`*)
それにしても、40年前からの施設なんだから
最新型だともっと安心ですよね。あくまでも推測ですけど。
あまり詳しくないから(^_^)
【2011/03/16 03:35】 NAME[いけみ] WEBLINK[] EDIT[〼]

ほんとに

いけみさん、どうもです。

そうなんですよね。
利便性の高い生活を経験すると逆戻りは大変です。
節電で照明を落としてたりするわけですが、
薄暗い部屋での夕食は淋しく感じてしまってます。
慣れればいいんでしょうけどね。
なんとかここを乗り切りたいですよね。
福島の原発はもう使えないわけですし、
今回の経験を踏まえて安全性も上がるのではないでしょうか。
悲しいかな今までとは、地震津波の想定基準が変わったわけですし。
【2011/03/18 05:03】 NAME[てんこ] WEBLINK[URL] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

birthday♪

script*KT*

リンク

カテゴリー

最新記事

つぶやくもの

にゃぁ〜

最新コメント

[05/15 backlink service]
[01/20 SAM]
[01/19 K◎]
[01/13 てんこ]
[01/13 てんこ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
てんこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お猫サマたちとダラダラ暮らしてるわけで。
現在は巨漢猫の楽と芳奈の2匹デス。
時折、何かに燃えて暴走するコトもアリ。生暖かく見守ってくださいやし。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

アクセス解析

検索犬 ポチ丸参上